資産運用

【米国ETF】SBI証券?楽天証券?買付手数料が無料のETFを比べてみる~投信にはない良さ~

ETFは上場している投資信託で、株式と似たような値動きになります。ドルで米国ETFを買うから、豊富な種類の中から自分好みのファンドを選ぶことができます。また投信より低コストなのもGOOD! 米国ETFの買付手数料無料をやっているネット証券2...
資産運用

【投信】PayPay投信とPayPay投資信託インデックスの違い?個性的なファンドを揃えている

PayPayと聞けば、ソフトバンクグループの決済サービスを思い浮かべます。QRコード決済では日本でもっとも有名で利用者が多いです。 ソフトバングGはPayPayブランドを使って、インデックスファンドも出しています。PayPayアセマネから低...
資産運用

【外国債券】楽天証券で「債券マルシェ」が開始!多くの取り扱い+検索しやすい設計でGOOD!

日本と米国では金利差が拡大しており、円安ドル高が加速しています。輸入に頼っている日本は、資源を買うために多くの円を必要とするので「物価高」に結びついています! では、金利の高いドル建ての債券(国や企業にお金を貸すこと)を買うことで高い利子を...
資産運用

【QQQ】インベスコから出た新しい3つのETF「QQQ」とは?その特色と使いかた!

QQQは世界を代表するハイテク銘柄で中心に構成されている米国ETFです。米国ナスダック市場に上場している銘柄の上位100で構成されています。 そのQQQに新しいETFが加わりました!新興企業が集まるナスダックで自分好みの銘柄に投資ができる?...
資産運用

【SBI】「サクッとシリーズ」に日本株ファンドを2本追加!~Vシリーズとの違い、使いかた~

SBIアセットマネジメントは先日11本のファンドを設定しましたが、新たに2本のファンドを追加します。2023年7月12日から日本株ファンドの運用が始まります。 2024年から始まる新NISAに向けて、SBIグループはサービスを充実させていき...
資産運用

【投信の取説】野村アセットが超・低コストインデックスファンドを開始!「はじめてのNISA」

野村アセットマネジメントは2023年7月10日にインデックスファンド「はじめてのNISA」シリーズ(愛称:Funds-i Basic)をスタートさせます。ラインナップは投資信託5本で、信託報酬は業界最安値クラスです。 販売は始め野村證券のみ...
スマホ決済

【スマホ決済アプリ】比較: ペイペイ、楽天ペイ、d払い、ファミペイ、メルペイの選び方ガイド

現代のデジタル時代では、スマートフォンを使った決済がますます一般的になってきました。多くのスマホ決済アプリが登場し、私たちの生活を便利にしています。 しかし、どのアプリを選ぶべきか迷ってしまうこともあるでしょう。本記事では、20~30代の読...
資産運用

【高配当系ETF】米国ETFのVYM、HDV、SPYDの違いと活用方法:投資初心者のための解説

投資を始める際には、様々な選択肢がありますが、ETF(上場投資信託)は初心者にとって魅力的な選択肢です。 投資信託(インデックスファンド)とETFは似ており、複数の銘柄(株式)で構成されておりリスク分散の効果が非常に高いです。ETFは上場し...
資産運用

【株式投資】40代におすすめの株式投資手法-安定的な資産形成への道-

40代という年齢層では、将来の安定的な資産形成が重要となります。株式投資はその一つの手段として注目されていますが、どのような手法を選ぶべきか悩むことも多いでしょう。 本記事では、40代におすすめの株式投資手法を紹介し、安定的な資産形成への道...
資産運用

【投資入門】株式投資の初心者に贈る、成功への5つのポイント~新NISAで格差が広がる?~

株式投資は、将来の資産形成や経済的自由を追求するために、多くの人が取り組む魅力的な方法です。 しかし、初めて投資をする方にとっては、市場の複雑さやリスクに対する不安があるかもしれません。 本記事では、株式投資初心者の方々に向けて、成功するた...