いつもブログでは米国ETFを中心に記事を書かせてもらっています。その一方で日本の株価は頭打ちで上下を繰り返しています。これは投資をする上でチャンスととらえることもできます。
S&P500など米国の株価指数は右肩上がりですが、買付に費用がかかったりあまり株数を買えなかったりします。しかし、日経平均は2万8000円前後を行ったり来たりしているので相場が下がった時には、たくさんの株数を買い付けることができます。
今回は日本株価指数を代表するTOPIXに連動するETFを比較していきます。また米国ではなく日本のETFに投資すべき人はどんな人か考えていきます。
日経平均よりTOPIXのほうが優れている指数?
日本の株価指数には日経平均225とTOPIXがあります。この2つはよく比べられます。簡単に違いをのべると、東証一部の上場株式をすべて含むか・一部だけかになります。
日本を代表する指数ですが、日経平均の方が構成銘柄が10分の1ほどなので厳選されていることが分かります。またTOPIXは全東証一部の銘柄を含んでいるので、より日本経済のようすを表していることになります。
米国株式で言えば、日経平均=S&P500、TOPIX=全米株式のようなものでしょうか?
以前は日経平均より、TOPIXの方が優れていると言われていますがそれぞれ構成銘柄と構成比率が違うので社会のようすや時期によって開きが出ます。
日経平均とTOPIXの特色はなにか?
構成銘柄の割合や比率も2つで少しことなります。
日経平均は電気機器、情報・通信、小売りが多め。
TOPIXは金融、輸送機械、陸運などが多めです。
また日経平均は株価の大きな銘柄の影響を受けやすく、TOPIXは時価総額の大きな銘柄の影響を受けやすいです。
知れば知るほど、日本を代表する2つの指標は性格がちがうことが分かってきますね。
TOPIX連動型ETFは9つある!
今回はTOPIXに連動するETFを比べてみたいと思います。TOPIXは大型銘柄の影響を受けやすいので、大きな変動がなく安定感があります。
ダイワ上場投信ートピックス | 大和アセットマネジメント |
NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信 | 野村アセットマネジメント |
上場インデックスファンドTOPIX | 日興アセットマネジメント |
MAXISトピックス上場投信 | 三菱USJ国際投信 |
One ETF TOPIX | アセットマネジメントOne |
iシェアーズ・コアTOPIX ETF | ブラックロック・ジャパン |
NZAM 上場投信TOPIX | 農林中金全共連アセットマネジメント |
SMDAM トピックス上場投信 | 三井住友DSアセットマネジメント |
iFree ETF TOPIX(年4回決算型) | 大和アセットマネジメント |
この中で群を抜いているのが、「NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信 」です。純資産総額は何と16兆円を越えます!大手証券系の日興や大和のETFでも7兆円ほどなので、いかにNEXT FUNDSがすごいか分かります。
9つのETFで注意したいのは信託報酬などの年間コストと最低買付金額です。
信託報酬は0.1%/年であるところが多いです。0.06%などコストが低いものは比較的最近上場したものです。あとから上場するものは買付したもらうために低コストに設定します。
また最低買付金額は投資スタイルによって重要なことです。定期買付をする場合、日興の「上場インデックスファンドTOPIX」は20万円ほど費用がかかるので向きません。
2万円ほどが多いですが、中には2,000円程度のものがあります。iシェアーズ・コアやiFreeなどは設定金額が低くしてありますので、投資初心者の方にもおすすめです。
TOPIX連動型ETFをおすすめする人!
今回は日本株式ETF【TOPIX連動型ETF】を見てきました。米国ETFのように値上がり続けないので、買い付けやすいのが特色です。とくにTOPIX連動型ETFをすすめるのはつぎのような方です。
- 米ドル為替に振り回されたくない人
- 投資額を少額から始めたい人
- 投資信託からETFにも挑戦したいと考えている人
- 国内個別銘柄はリスクが高いので、分散投資したい人 など
私はネオモバ投資で個別銘柄を10ほど買い付けていますが、国内株でも結構株価は上下します(笑)もし上下に精神的な不安を感じる方は日本株式に連動するETFをおすすめします。
SBI証券なら売買手数料が無料になります!
ネット証券最大手のSBI証券で国内株式・ETFを買付する場合は月100万円まで手数料が無料になります。長期投資を考える場合、コストをいかに下げるかもポイントになります。
コメント