資産運用 【投信】インデックスファンド「除く日本」の主な種類と使いみち~新NISAでの戦略~ 2024年から新NISAがスタートし、年間360万円まで非課税で投資ができるようになります。生涯投資額は1,800万円ですが、非課税期間が恒久化されたので今から新NISAでの戦略を考えています。 その中で私は「除く日本」系のインデッ... 2023.01.21 資産運用
資産運用 【投信の取説】楽天・全世界株式(除く米国)インデックスファンドはどんな人に向いている? 2022年12月22日に楽天投信投資顧問から「楽天・全世界株式(除く米国)インデックスファンド(愛称:楽天:VXUS)」が設定されました。一部のSNSでは話題になっており、米国株に投資をしている方・全世界株に投資をしている方には必見のファ... 2023.01.07 資産運用
資産運用 【投資】全世界株式インデックスファンドなら何も考えずに投資可能!経済成長の取りこぼしなし 株式投資をしたいけど、投資先が決められない・迷うのも面倒だという方には「全世界株式」がおすすめ。 世界経済をけん引するアメリカから、成長性が期待できる新興国、わが日本すべてを含んでいます。将来は誰にも予想できません。すべての国に投資... 2022.10.30 資産運用
資産運用 【投資信託】あおぞら投信の「ぜんぞう」シリーズは超安定運用?5年でプラス15% 「5年でプラス15%のリターンを目指す投信、いい商品ですか?」 職場での会話で出てきた投資信託(アクティブファンド)。海外株式と先進国債券を組み合わせ、運用益がプラス15%になると、100%債券に切り替わる「安定重視バランスファンド... 2022.09.17 資産運用
資産運用 【楽天VT】楽天・全世界株式の構成銘柄が変わります!投資家へのメリットが増える! 楽天・全世界株式の構成銘柄が変わります。これまでETFのVTに投資をしていましたが、VTIとVXUSにも投資を行います。今回はなぜ新たに2つのETFを加えたのか、加えるメリットは?を紹介します。 2022.04.26 資産運用