【新規設定】一歩先行くUSテック・トップ20がスタート!NASDAQ100よりリターンを狙う

資産運用

大和アセットマネジメントは米国ハイテク銘柄に投資する、「一歩先行く US テック・トップ20インデックス」の設定を行いました。ハイテク銘柄20に集中投資するファンドで、NASDAQ100より高いリターンが魅力です!

当ファンドが購入できるのは、楽天証券、SBI証券、auカブコム証券(予定)、マネックス証券(予定)です。

USテック・トップ20は中身は東証ETFです。どのような投資信託なのかチェックしていきます!

さらにリターンを求める人向けハイテク系ファンド!

ナスダックに上場している20銘柄

サブテーマに関連する銘柄が3銘柄が上位から選ばれ、そこからは銘柄数が20になるまで採用されます。

下の表で網掛けになっている企業が採用銘柄。

大和アセットマネジメントのプレスより引用

5つのサブテーマに関連する銘柄

NASDAQ100のように上位100銘柄で構成されるわけではなく、サブテーマに関連する銘柄の中から選定されます。

サブテーマと主な銘柄は以下の通り。

ロボティクス産業用ロボット、機器用センサー、自動化の製品・サービスを提供する。テスラ、インテュイティブ・サージカル
クラウドインフラソフト、セキュリティソフト、ITコンサルサービスなどを提供する。マイクロソフト、インテュイット
コンテンツ・PFウェブサイトやメディア、金融情報コンテンツなどを提供する。アルファベット、アップル
eコマースEコマースや電子決済サービスなどを提供する。アマゾン、PDDホールディングス
半導体半導体メーカーやプロセス分析ツール、生産・提供に関わる。エヌビディア、インテル

サブテーマの比重は最大25%まで、1銘柄は最大8%まで。

NASDAQ100より集中投資!ハイリターン!

NASDAQ100は金融銘柄を除く上位100の集まりでしたが、今回のインデックスファンドはテーマに関連した20銘柄です。

20銘柄と採用数を絞り込むから、大きなリターンを実現することができます。個人的な感触として、銘柄数は20以上はどれだけ多くしても分散効果とリターンはそれほど変わりません。

FANG+やマグニフィセント・セブンは構成銘柄は10以下なので、振れ幅もおおきくなりますが、20と100銘柄ではそれほと変わらないと思います。

大和アセットマネジメントのプレスより引用

USテック・トップ20インデックスの概要

主な内容

ファンド名一歩先行くUS テック・トップ20インデックス
ベンチマークFactSet US Tech Top20指数(配当込み・円ベース)
投資対象米国株式
信託報酬0.495%(税込)以内 ETF費用を含む
決算日毎年3月10日
運用会社大和アセットマネジメント
NISA成長投資枠の対象

【人気記事】【新投信】楽天オルカン、楽天S&P500が新規設定!楽天VTとの違い?コストは?

投資信託の中身はGX「USテック・トップ20ETF」

本ファンドの中身は国内ETFである「グローバルX US テック・トップ20ETF」です。ETF専門の運用会社グローバルXは、大和証券グループの一つです。

テック・トップ20ETFは設定から1年も経っていませんが、運用資産残高が370億円を超える人気商品です。

【公式】グローバルX US テック・トップ20ETFの詳細はこちらから

ファンド名グローバルX US テック・トップ20 ETF
銘柄コード2244
ベンチマークFactSet US Tech Top 20 Index(配当込み、円換算)
設定日2023年4月11日
売買単位1口
経費率0.4125%(税込)
決算日年2回(3月、9月の24日)

投資信託で買うべきか?ETFで買うべきか?

中身がETFなら直接ETFを買えばいいのでは?と考える人も多いでしょう。ETFも投信と同様にNISAの成長投資枠の対象です。

投資信託ETF
積立×
クレカ決済×
再投資
分配金×
最低購入額100円1900円ほど

投資信託でテック・トップ20を買う最大のメリットは、定額買付ができクレカ決済でポイントが貯まることです!

自分の好きな額で買うことができるため、1万円や5万円などキリの良い数字で買えるので管理が楽になります。クレカ決済をすると、SBI証券×三井住友カードで最低0.5%~のポイントが貯まります。信託報酬以上のポイントが扶養されるのは大きい。

ETFで買うメリットは、リアルタイムで基準価額を見ながら買えることです。一括投資でETFを買う人が多いので、指値などで買いたい人にはおすすめです。

分配金はETFでは必ず出ますが、投資対象がハイテク銘柄になるため利回りは0.6%ほどだと思われます。

コメント