日経平均株価は先週末と比べ953円ほど急落し、2万8010円となりました。下落幅は約3.3%と4カ月ぶりの大きさとなったようです。株価は日によって数%も上下をするなど、振れ幅があります。今回のような少し大きな振れが出た場合どのような行動をすればいいのでしょうか。
今回は日本株式に投資する者として、どのように今回の下落を見るのか、またどのような行動をしていくべきかを書いていきます。投資家にとってピンチと見るのか?チャンスと見るのか?
今回、下落した大きな原因はなにか?
下落の原因はアメリカFRBの発言が大きい?
日経平均の下落ですが、今回は直接日本と関係がなさそうです。報道などによれば、米連邦準備理事会(FRB)が金利の引き上げを当初よりも前倒しする発言が要因のようです。つい最近にも同じようなことで株価が下がったことがあります。
金利と株価の関係 なぜ金利が上がると株価は下がるのか?
金利が上がると銀行などにお金を預ける人が増えるので、市場にはお金が少なくなります。お金が少なくなると、経済の動きが鈍くなるので成長も鈍くなります。
今回の利上げの発言を受けて、株価や経済成長が鈍りそうなので今のうちに株式を売却して利益を確定させておこうと行動に出た人も多いのでしょう。
また日本やアメリカなどの株価はとても高い水準です。コロナ禍の中で投資先が見つからない、金あまりの状況で行先を失ったお金が株式市場に集まっているからです。それは実体経済と離れているとみんな分かっているから、今回のような発言で株式を売ってしまうのですね…
29,000円から28,000円の1,000円下落は約‐3.3%
それほど大きな下落ではない=慌てることが一番危険!
日経平均が1,000円も大きく値下がりした!と聞いてびっくりする方もいらっしゃるでしょうが、割合に直すと約3.3%です。株式ではこれぐらいの値動きはよくあります。スーパーでも3~5%の値下がりや値上がりはあると思います。
私の住んでいるガソリンスタンドでは、1リットルあたりのレギュラーガソリンが140円から150円になりました。これは約7%の上昇です!同じように株価も1日や1週間でそれぐらいの値動きはするのです。
だから1,000円の下げ幅があるから、何とかしないと!と焦ってしまうと判断を誤る可能性があります。株価は生きているので、上がることも下がることもあります。
生命保険を徹底比較!!複数の保険会社を比べて選べる慌てて行動して具体的に困ること…
判断を誤ってしまうと、今まで地道に買ってきた株式が取り返しのつかないことになることも…
アニメ観るなら<U-NEXT>結局、どうすればいい?それは、静観すること!
今回の下落の原因になったのは、FRBからの発言が大きな要因です。言葉一つで下がっているわけです。不祥事があったわけでも、赤字決算の発表があったわけでもありません。ということは、明るい話題も残っているわけで、株式を新たに買う人も出てくるでしょう。
株式を一括購入した人は元本の増減に関わるので、大きなニュースかもしれませんが、積立をしている人にはほとんど影響を与えません。積立投資は精神的にも安定します。自分の投資スタイルと自分の性格がミスマッチしていないか、今回をきっかけに見つめ直すのもいいでしょう。
コメント