SBI・Vシリーズが始まりました!SBI証券で三井住友カードを使って買いました

資産運用

本日6月29日はSBI・Vシリーズから出た新しいファンド2本の設定日です。SBI・V・全米株式インデックスファンドとSBI・V・米国高配当株式インデックスファンドが追加されました。全米や高配当株に投資するETFは多いものの、投資信託はあまりなかったので注目されることでしょう!

今回は実際にSBI証券で三井住友カードを使い、クレジットカード払いで定期積立をしたことを書きます。クレジットカードで払うことでポイントが付きます。これからも投信のクレカ払いが広がることを願います!

SBI・Vシリーズには3つのファンドがある

SBI・Vシリーズの投資信託の最大の魅力はコストの安さです!今まではeMAXIS Slimや楽天全米株式などのファンドが人気でしたが、それらとは比べものにならないくらい安いです。

信託報酬は驚愕の0.0938%/年です!他のものは0.1~0.2%で、安い方ですがさらに安くなっています。今回は3つの投資信託を紹介します。自分の考え方に合ったものを選びましょう。

SBI・V・S&P500インデックスファンド

アメリカの選りすぐり500社に投資をするものです。おそらく株価指数でもっとも世界的に有名なのがS&P500です。それに連動する形で運用されます。

何に投資するか迷っている人はこれで!純資産も2,400億円を越えており、これからも成長が期待できます。

SBI・V・全米株式インデックスファンド

アメリカにある約4,000社に投資をするものです。大型株から小型株までほぼすべての米国企業を網羅しています。S&P500とよく比較されるのが、全米株式です。どちらにも個性があり、期間によってパフォーマンスが違いますがこちらも優れています。

今回、実際に定期積立で申し込んだのはこの全米株式になります。全米株式を選んだ理由は、他のファンドでS&P500を持っているのと米国ETFとのバランスを考えた結果ですね。

SBI・V・米国高配当株式インデックスファンド

バンガードは高配当株ETFで有名です。そのETFに投資をする形の投資信託です。この分配金を受け取り生活資金を確保するものではなく、再投資して値上がりを狙うものです。

3つの投資信託の中で位置づけが微妙を感じるものです。分配金を出すわけでもなく、基準価額の上昇を期待するものでもないからです。

三井住友カードでSBI・V・全米株式を定期積立してみた

SBI証券にログインしたら「投信」から「投信(積立買付)」を選びます。そして「クレジットカード」のタブをクリックすると申し込みがスタートします。

クレジットカードで月に買付できるのは50,000円までです。

クレジットカード番号やセキュリティ番号など入力します。それほど多くの作業はありません。

カードの登録後は投資信託を選びます。今回は「SBI・V・全米株式インデックスファンド」を定期買付します!

決済方法はもちろん「クレジットカード」です!積立は毎月1日の申し込みとなります。

これでクレジットカード決済で「SBI・V・全米株式インデックスファンド」の定期買付の設定が終わりました!思ったよりも時間がかかりませんでした。

ためて、ふやして、進化する。ひふみ投信

超低コストの投資信託とクレジットカードのポイントで効率よく投資!

今回登場したSBI・Vシリーズは同じカテゴリーの中でももっともコストが安いです。投信の中ではよくある、後に出てくるもののほうが優れている状態です。

それに加え、SBI証券の投信を三井住友カードで定額買付すると0.5%のポイント還元が受けられます。三井住友カードを持っている人やこれから米国への投資をはじめようと考えている人にはおすすめですよ!

コメント