【SBI】「サクッとシリーズ」に日本株ファンドを2本追加!~Vシリーズとの違い、使いかた~

資産運用

SBIアセットマネジメントは先日11本のファンドを設定しましたが、新たに2本のファンドを追加します。2023年7月12日から日本株ファンドの運用が始まります。

2024年から始まる新NISAに向けて、SBIグループはサービスを充実させていきます。今回は新しくサクッとシリーズに使いされる、2本のファンドを解説していきます。

「サクッと」に加わる新しい日本株ファンド

日経225とTOPIXに連動するファンド

新しく加わるファンドは、「SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド」と「SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド」です。ともに日本市場を代表する株価指数。

サクッと日経225iシェアーズ・コア日経225 ETFを通じて日本株に投資をするもので、運用会社が直接株式を買うものではありません。

iシェアーズ・コア日経225 ETFは、純資産総額1兆円を超えるファンドで現在の基準価額は33,000円程度です。銘柄コードは1329。1株でも3万円ほどかかるので、投信で買うと買付金額を任意に決められます。

サクッとTOPIXも同様にiシェアーズ・コアTOPIX ETFに投資をします。現在の基準価額は2,300円程度です。銘柄コードは1475。1株は安いですが、端数が出てしまいます。

ファンド名信託報酬
SBI・iシェアーズ・日経225インデックス・ファンド(実質)0.1133%
SBI・iシェアーズ・TOPIXインデックス・ファンド(実質)0.1133%
設定日はともに2023年7月12日

数年前から投資ブームが始まっていますが、とりわけS&P500を中心とした米国株が注目されていました。今では日本株の良い所も認識されているので、今回のような日本株ファンドが登場するのはありがたいです!

日経225とTOPIX、どちらがいい?

日本を代表する株価指数である、日経225とTOPIX。知名度では日経平均のほうが高いですが、投資をする場合はどちらを選べばいいのでしょうか?

SBI証券のサイトから引用

日経225は名称から分かるように銘柄は225で業種を代表するものが選ばれています。TOPIXは東証プライム(旧東証一部)の全銘柄で構成されています。分散効果が高いのはTOPIXです。

迷うならリスク分散が効いている、TOPIXを選べばいいと思います。

ここが大きな違い!

日経225…ファーストリテイリングや東京エレクトロンなど、1株の価格が大きい銘柄の影響を受けやすく比重も高い

TOPIX…株式時価総額の大きい銘柄の割合が高い。トヨタ自動車、ソニーグループ、NTTなどに投資したい方向け

SBIの「SBI・V」と「サクッと」シリーズの比較

ファンドラインナップを比べる

新しいファンドの追加で、SBIアセットからのシリーズが充実してきました。以下にラインナップをまとめます。

関連記事:SBI、バンガード系とiシェアーズ系ファンドを11本追加!オススメのファンドと使いかた

日本株SBI・iシェアーズ・日経225サクッと日経225
SBI・iシェアーズ・TOPIXサクッとTOPIX
米国債券SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスFサクッと米国総合債券
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスFサクッと米国適格債(1-5年)
SBI・iシェアーズ・米国総合債券インデックスFサクッと米国ハイイールド債
SBI・iシェアーズ・サクッと米ドルサクッと米ドル
純金SBI・iシェアーズ・サクッと純金(為替Hあり)サクッと純金(Hあり)
SBI・iシェアーズ・サクッと純金(為替Hなし)サクッと純金(Hなし)
サクッとシリーズの公式サイトへ
米国株SBI・V・S&P500インデックスFSBI・V・S&P500
SBI・V・全米株式インデックスFSBI・V・全米株式
SBI・V・米国高配当株式インデックスFSBI・V・米国高配当株式
SBI・V・米国増配当株式インデックスFSBI・V・米国増配株式
SBI・V・米国小型株式インデックスFSBI・V・米国小型株式
全世界株SBI・V・全世界株式インデックスFSBI・V・全世界株式
SBI・V・世界小型株式(除く米国)インデックスFSBI・V・世界小型株式(除く米国)
先進国株SBI・V・先進国株式(除く米国)インデックスFSBI・V・先進国株式(除く米国)
新興国株SBI・V・新興国株式インデックスFSBI・V・新興国株式
SBI・Vシリーズの公式サイトへ

SBI・Vは米国株、サクッとは米国債券・日本株が多い

Vシリーズは株式のみのラインナップで、リスク・リターンは全体的に高めです。投資期間が長期に取れる方やリスク許容度が高い方はメインに組み入れましょう。

サクッとシリーズは、債券や日本株がメインでリスク・リターンはVより下がります。日本株だけで運用もできますし、株式ファンドメインで運用をして債券ファンドを加えるというのも効果的です。

コメント