資産運用

資産運用

【ETF】米国ETFを買うべきか?東証ETFを買うべきか?ETFを選ぶ基準を大公開

全世界に投資するのは米国ETFのVTだけじゃない!東証ETFにも同じのようなETFがあります。S&P500に連動するETFもあり、VOOやIVV以外にも選択肢があります。では、米国ETFと東証ETFどちらを選べばいいのか?そんな問いに答えます。
資産運用

【債券投資】公債よりも社債の方が高利回りで、満期が短いのでおすすめ!ー特色と注意点ー

国債は利回りが低いし、株式はリスクが高い…それなら「社債」はどうですか?満期まで持てば、満額返還され高利回りです!株式や国債と違った注意が必要ですが、リスクがあまり取れない方におすすめ!
資産運用

【クレカ積立】SBI証券で投信を買付できるクレカはこれだ!比較と特色

クレジットカードで投資信託を買うのは、証券会社との組み合わせが大切!多くのクレカと対応しているのは「SBI証券」です。今回はSBI証券とどのクレカが対応しているのか解説していきます。もちろん、おすすめの組み合わせは…
生命保険

【生命保険】明治安田生命の「米ドル建一時払養老保険」は受取率142%!!10年満期

生命保険でも資産を増やせる!米ドル建てで受取率142%になる、養老保険があります。明治安田生命の「米ドル建一時払養老保険」です。10年満期で、期間も短く予定利率も固定です。今回は明治安田の養老保険を解説します。
資産運用

【国内株】配当金を月3万円、手にするにはどうやって銘柄を買えばいいか?

国内株で月3万円をえるために、どのような流れで銘柄を決めればいいのか。想定利回りの計算から銘柄選定まで解説しています。時間と利回りを味方につけて、資産形成しよう!
資産運用

【東証ETF】手間をかけず長期投資をするなら国内ETFがベスト?米国ETFのと違い

日本の東証でもVOO、QQQが買えます。国内ETFや東証ETFと呼ばれるものです。ベンチマークはS&P500やNASDAQ100なので、中身は同じ!では、違いやメリットは何でしょうか?
資産運用

【クレカ投資】クレジットカード投信積立ができる組み合わせ!おすすめ&タイプ別解説

クレジットカードで投資信託を積み立てる!ポイントが付き、投資の手間もかからない。これから投資を始める方にも、経験者にもおすすめします。今回はクレカと証券会社の組み合わせを紹介します。以前に比べ、ずいぶんクレカ積立できる組み合わせが増えてきました。
資産運用

【レバナス】au系運用会社から新レバナスが登場!信託報酬0.39%という破格の安さ!

auからレバナスが登場します!ナスダック100にレバレッジをかけた「レバナス」は大和、楽天から出ていましたがauが加わります。最大の特色は信託報酬が安いこと!0.39%です。どこの証券会社で買えるのか?
資産運用

【日本国債】安全資産で運用するなら「個人向け国債ー変動10年」が最適!キャンペーンあり

リスクなしの安全資産で運用をするなら「個人向け国債【変動10年】」が最適!物価上昇が日常化するなら、現金で置いておくと価値が減ります。変動10年なら金利上昇の期待があるので、インフレ・物価上昇対策もできます!
資産運用

【国内株】JPX日経インデックス400は日本版S&P500!?

日本証券取引所と日経新聞社が共同で出している指数「JPX日経インデックス400」(JPX400、日経400)。これをどのように活用していけばいいのでしょうか? 全上場銘柄の中から、「投資家にとって投資魅力の高い会社」にふさわしいものが選ばれ...