投資信託

資産運用

SBI証券から超低コスト投資信託「SBI・Vシリーズ」が販売スタート!

SBI証券から超低コストの投資信託が販売されます。「SBI・Vシリーズ」はバンガード社のETFを通じて投資するファンドです。コストの低さで世界の投資をけん引してきたバンガード社を通じて投資するわけですから、コストも安いと判断できます。また今回は他の投資信託と比較します。
資産運用

売り上げランキングで購入する銘柄を決めない!初心者向け講座

人気ランキングで株式や投資信託などを選ぶ人がいるかもしれません。しかし、それはある意味危険です。人気があることと優れた金融商品であることは別です。営業の力が強いから、人気上位になった商品かもしれません。今回は人気ランキングの比較と、選ぶ時の基準のお話をしていきたいと思います!
資産運用

クレジットカードで投資信託を購入する!初心者向け講座

投資初心者の方は投資信託を購入することが投資スタートになることが多いでしょう。投資信託一本には複数の株式や債券、多国籍のものが入っているので、それだけでリスクを分散しています。今回はクレジットカードでポイントを貯めながら投資信託を買う話をしています。
資産運用

つみたてNISAで選ぶべき投資信託は?投資タイプ別に分析

つみたてNISAは国の基準に合ったものから選びます。約170本以上の投資信託の中から選びますが、数が多すぎて投資初心者の方には難しいです。つみたてNISAは初心者の方におすすめなので、今回は自分の投資への考え方に合った投資信託をおすすめのものを書きます。
資産運用

2024年からはじまる新・NISAの主な変更点はなにか?

2024年からNISA制度が変更されます。年間投資枠が増やされ、2階建ての制度に変わります。現行の制度の比較をしながら、新NISAではどのようなメリットがあるのか紹介します。中でも、つみたてNISAへのロールオーバーは効果抜群です。長期投資が可能になります。
資産運用

SBI証券VS楽天証券ーSBIは信託報酬が実質無料へ

ネット証券でSBIと楽天は2大証券です。楽天は投資信託を楽天カードで購入すると楽天ポイントが付いてきます。投資初心者の方を中心に楽天証券は強いです。勢いを付けている楽天に、信託報酬の還元で対抗しようとしているSBIです。Tポイントで還元されるブログラムを見ていきます。
クレジットカード

朗報!SBI証券×三井住友カードでポイントがたまる!

投資信託を購入するときにクレジットカード払いができればいいなと思う人も多いはずです。入金も不要ですし、何といってもポイントが付くのが一番うれしいですね。クレカ払いは楽天カードで有名でしたが、三井住友カードでもできるようになりました。SBI証券との連携で便利な生活がスタートします。
資産運用

投資をはじめる人にはインデックスファンドが最適!

投資に興味を持っている人は多いです。しかし、実際に行動を起こして投資する人は全体的に多くありません。今回はこれから投資をはじめようと思う人にどうすればいいのか、何を購入すればいいのかをお話しします。投資をやる上で根本となる原則も触れながら解説していきます。
資産運用

【証券会社選び】すべてはここから始まった、フィデリティ証券の「積立投資」

資産運用をする時に必ず用意しなくてはならないのが証券口座。証券会社には銀行系、独立系、ネット系などさまざまなものがありますが選ぶ時には一苦労です。実際に使っているフィデリティ証券をなぜ選んだのかを中心に書いていきます。またそれ以外の証券会社のふれます。
資産運用

株式の積み立てはSBIネオモバイル証券が最強か!?

SBIネオモバイル証券のいいところを中心に、少しだけ残念なところも紹介しています。現在、国内株式を定額で積立するのはここ以外あまり考えられない状況です。単元未満株が手数料なしで買えるのは魅力ですね。またTポイントを使って買うことが出来るのは注目すべきところですね。